スマートフォン専用ページを表示
トト50
日記
検索
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
最近の記事
(02/27)
土曜日
(02/26)
金曜日
(02/26)
木曜日
(02/24)
水曜日
(02/23)
月曜日
(02/22)
世界文学全集
(02/21)
チョークマン→カルメン
(02/21)
日曜日
(02/21)
チョークマンが
(02/21)
チョークマン
ラベルリスト
カテゴリ
日記
(1335)
日記
(1)
日記
(2)
過去ログ
2021年02月
(31)
2021年01月
(33)
2020年12月
(30)
2020年11月
(40)
2020年10月
(23)
2020年09月
(35)
2020年08月
(49)
2020年07月
(31)
2020年06月
(51)
2020年05月
(51)
2020年04月
(50)
2020年03月
(48)
2020年02月
(46)
2020年01月
(59)
2019年12月
(37)
2019年11月
(31)
2019年10月
(66)
2019年09月
(32)
2019年08月
(43)
2019年07月
(62)
2019年06月
(61)
2019年05月
(41)
2019年04月
(42)
2019年03月
(39)
2019年02月
(42)
2019年01月
(52)
2018年12月
(63)
2018年11月
(48)
2018年10月
(42)
2018年09月
(42)
2018年08月
(18)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2020年11月
|
TOP
|
2021年01月
>>
- 1
2
3
>>
2020年12月31日
木曜日
今日の昼と夜はカレー。
もう風呂も入ったので、将棋見てゴロゴロするだけー。
来年の幸せを願ってカリカリ削りましたー。
posted by toto at 17:17| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月30日
水曜日
今朝は起きられなかったー。今までだったらその時点で一日が崩壊していたが、今回は虚しい気分に陥りつつもいつも通りに掃除洗濯朝ごはんと淡々とやってみたら大崩れしなかった。へえそんなもんなのかと思った。
失敗したのは、プラごみと缶瓶を出す日だったのを忘れていたことで、一応出しに行ってみたら缶瓶だけは間に合った。ぷらゴミは仕方ないから持ち帰り、大きめの袋に入れて洗濯機の前で1週間保管することにした(ベランダに置くと吹き飛びそうだから)。ゴミが置かれている様が意外にかわいくて、こんなもんまでかわいいと思う自分の心の状態は如何。
午後はオペラのビデオを見て、夜は英語教材を読んでいる。本当は片付けとかするのが年末っぽいんだろうけど、たぶん何も片付けないまま今年は終わるな。資料が取り出しにくいとか探し物が見つけにくいのは改善する必要があるが、それ以外は多少散らかってようがどーでもいい。来年の目標はもう1年今の仕事を続けること。そこさえクリアできれば、他の諸々については(自分のことを)大目に見てやろうと思う。
posted by toto at 23:20| 京都 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月29日
火曜日夜
今日もう一つやらかしてびっくりしたのが、知らないうちにエアコンのボタンが押されていたようで、しかもそれに反応したのは隣の部屋のエアコンで、知らないうちに誰もいない部屋がほっかほかに暖まっていた。
自分でも気づかないうちに様々なボタンが次々と押されていく恐怖。
老化現象だと思うけど。
午後、皇室御用達のパン屋?で買ったモンブランを食べながら友達とオンラインでしゃべった。様々な押し間違いについて報告して原因は「老化だと思う」と言ったら、それは違うだろという顔をしていた。でも、老化じゃなきゃ何が原因なの?
偉い先生が無茶なことを言ってきた件は、「できません」と返信したら「きっとそういう時が来る!」みたいなポジティブな返信が返ってきて、偉い人は考えることが全然違うわとある意味感心した。
クリスティブッククラブの来年1月の本がHollowとかいうやつで、一応アマゾンで日本語版訳者を確認したら、1904年生まれって書いてあった… やはりこれは多少無理目であっても原文にチャレンジするしかないだろ。今日読み始めたサマセットモームの英語教材が面白くてどんどん進む。一人で「インド!この人はインド人!」と叫びながら読んでいる。冬休み満喫中~
posted by toto at 22:22| 京都 |
Comment(0)
|
日記
|
|
あーやばいやばい
クリミス2回どころではなかった。今朝、探し物をしていたら未整理の棚に見覚えのある文字列が。それはパッと見、間違えて2冊注文してしまった新書のタイトルと全く同じなのである。
急いで昨日買った本を持って来て並べてみた。同じ本だった。
つまり、もともと持っていた本を間違えて2冊注文していたわけだ。ミスの上にミスの上塗り。忘却と老化の妙なる融和。
慌てて返品できるか試してみたら、今度はさすがに返送料がかかると出てきたがそれでも半額ぐらいは返金されるので、返送することにした。ヤマトが1冊目の引き取りにまだ来ていなかったので、急いで梱包し、お兄さんに2冊まとめて渡した。今さっき申し込んだところだからまだそちらに連絡は行っていないだろうが、明日の引き取りになってるはずだから2度来るのも面倒だろうし持って行ってください、と。お兄さんは感謝してくれたが、いや、もともと間違えた私が悪いのである。
あわや同じ本が家に3冊という状態になるところで、なんかもう自分で自分が情けない。今からこんなんで老い先ちゃんと生きていけるんだろうか。自信ないよ。
それにしても私の無意識がよっぽど読みたがっているんだなあ、この本を。読む順番を前倒しにしてみるか。
posted by toto at 12:19| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
月曜深夜
ああ、めんどくさいことが発生。
今日面談した偉い先生が、自分の講座を受講するように同僚にも勧めなさいとメールに書いて寄越してきた。
やけに親切だと思ったらそういうことか。
しかしそんなことは無理なので、明日朝一で丁重かつ簡潔にお断りする予定で、下書きは作っておいた。(下書きを作っておかないと心配でゆっくり眠れないから)
今年一年の締めくくりがこのめんどくささかい~、ああ余計なことはするもんじゃないな。ほんと、何事につけ何もしない人が一番得をしてんじゃないかって気がする。ものすごく嫌だけど。
でも何もしない人がそんなに得をしているとも限らない、と思わなければやってられないので、そう考えることにしてもう寝ます。
天気予報が、30日から天気が荒れるから明日のうちに食料など備えておけと言っていた。明日はそういうことをしといた方がいいんかな。
posted by toto at 00:43| 京都 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月28日
月曜夜
面談無事終了。非常に勉強になった。日本語教育に関する話だったのだが、日本語の勉強もさることながら英語もちゃんと勉強せねばと痛感した。なんとなく分かってもほとんど意味ない。偶然にもアマゾンで英語教材を買ったところだし(なんであの時英語教材なんぞ買ったのか今となっては思い出せないが)。
英語といえば、昨日ポワロのクリスマスを最後の28日まで読み終えたんだけど、本の最後の頁を見て驚いた。訳者の生年が1899年。今生きていれば121歳。19世紀生まれ。新しくてきれいな装丁だから気付かなかったが、訳がおかしい、下手ではないかとすら思われたのは、時代が違うからかもしれない。(新訳って大事よなあ、しみじみ。)ということはクリスティー文庫の他の本も同じような状態である可能性があり、この、時々意味がわからない日本語訳読むんだったら、よくわからない原文を読む方がメリットあるなと思った。
ということもあり、英語というか洋書が読めるようになりたいなあ… あ、それで英語教材買ったのかも! なんとなく思い出してきた!
posted by toto at 19:21| 京都 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
月曜日
ああたぶん老化。
さっき届いたアマゾンからの箱を開けたら、同じ新書が2冊入っていた。キンドル以外もクリミスしてたんだわきっと。今までそんなことなかったか、あってもすぐに気づいたのに… 今後は買い物のたびに指差し確認しなければ。あとタブレットやスマホでは買わずに必ずPCで作業しよう。TAPしてると手許が狂いがちだし、画面が小さいから確認も不十分になる。
本て返品できないのではと不安だったが、手続きしてみたら送料0円、しかもヤマトが引き取りに来てくれることがわかった。その辺のサービスはさすがアマゾン、進歩している。早速明日取りに来てもらうことにして、梱包も済ませて玄関に置いた。
老化してるから、何でも忘れないうちに全部やっておかないと。
老化ってほんとに危険がいっぱいやわ~
今日はこの後、偉い先生とズームで面談がある。昼寝して英気を養っておこう。
posted by toto at 13:10| 京都 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月27日
日曜日
結局今日は何も予定を立てずに成り行きで進めたら意外にもサクサクと物事が捗った。
ま、昨日まで頑張って予定を立てた名残で今日が上手くいったのだと信じたい(でないと計画の意味がない)。
旦那には厳しく言ったつもりなのに、何も伝わっていないようでガッカリだ。
もう運動して風呂にも入ってしまったので何もしたくない。
ポワロのクリスマス、やっと24日が終わってこれから25日。
posted by toto at 18:14| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月26日
土曜日
昨日、元住んでいたマンションの下の階の人から「家具を引きずるようなうるさい音がする」というラインが来た。下の奥さんには引越したことを言っていなかったので、まだ私が住んでいたと思っても、まあ仕方ない。
仕方ないが。
なんか釈然としない気分で現在当該箇所に住んでいる夫に「下からこういう苦情が来てるんだけど」と連絡。そこから何というか色々思うところあり、気分が不愉快になり、結果、今朝も頭がもやもや。気付けば薬を飲んで寝るという「年末にこういうことよくあるなー」というパターンに陥っている。せっかく帰省もせず一人でゆっくり過ごせる正月なのに…
毎日1日分ずつ読もうと計画していた「ポアロのクリスマス」は、24日がやたら長くて未だに24日を読んでいる最中。28日が最後なのでそれまでには追い付きたい。あとは年末年始用の本をアマゾンでまとめ買いしたのはいいが、その最中にクリックミスでわけわからん新書のキンドル版を購入してしまった。キャンセルの連絡をしようかとも思ったが、せっかくなので新書をキンドルで読むのがどんな感じなのか試してみる。フランケンシュタインに関する本なんだけど… 興味あるの、自分?
数日前に注文していた(自分的には)超高級枕も届いた。(やはり自分的に)超高級なマットレスも数か月前に買っていて、それと同じシリーズ。すべては寝ている間の五十肩の痛みをなんとかするため。五十肩がなくなってホットフラッシュがなくなって健康になりたい来年は。
神経が疲れた。明日はちんまり生きたい。
posted by toto at 23:06| 京都 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月25日
金曜日
朝イチ眼科、眼圧を測るためだけに。けっこう寒くなっているにもかかわらず両目10だからレーザーしなくていいことになった。ここまで低いとレーザーも手術もあまり効果がないらしい。ちなみに眼圧はストレスでも上がるらしいが、そうであるならば私は冬にかけてどんどんストレスが減っていることになる。結構なことだ。
今日の待ち時間は1時間でいつもよりは早かったが、その間に日本語と中国語を勉強してSNSまでチェックする時間があった。数日前に立てた予定は乱れに乱れているので、昼寝してからもう一度態勢を整えよう。
とりあえず順位戦見ながら昼寝。
posted by toto at 13:57| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
>>