スマートフォン専用ページを表示
トト50
日記
検索
<<
2020年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
最近の記事
(02/27)
土曜日
(02/26)
金曜日
(02/26)
木曜日
(02/24)
水曜日
(02/23)
月曜日
(02/22)
世界文学全集
(02/21)
チョークマン→カルメン
(02/21)
日曜日
(02/21)
チョークマンが
(02/21)
チョークマン
ラベルリスト
カテゴリ
日記
(1335)
日記
(1)
日記
(2)
過去ログ
2021年02月
(31)
2021年01月
(33)
2020年12月
(30)
2020年11月
(40)
2020年10月
(23)
2020年09月
(35)
2020年08月
(49)
2020年07月
(31)
2020年06月
(51)
2020年05月
(51)
2020年04月
(50)
2020年03月
(48)
2020年02月
(46)
2020年01月
(59)
2019年12月
(37)
2019年11月
(31)
2019年10月
(66)
2019年09月
(32)
2019年08月
(43)
2019年07月
(62)
2019年06月
(61)
2019年05月
(41)
2019年04月
(42)
2019年03月
(39)
2019年02月
(42)
2019年01月
(52)
2018年12月
(63)
2018年11月
(48)
2018年10月
(42)
2018年09月
(42)
2018年08月
(18)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2020年05月
|
TOP
|
2020年07月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2020年06月29日
引越し
出発前。
新居に到着。
やがて、新しい空間にもなじんだようである。
posted by toto at 22:15| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年06月28日
日曜夜
えーっと、本、手芸用品、雑貨はほぼなんとかなった。
あとは明日でいいでしょうか?
休憩。セブンのモンブラン。都民じゃないけど討論会を見ている。
明日なんとかなるかしら〜
posted by toto at 21:44| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
日曜日
荷造りが辛い。
さっき追加段ボールを持ってアリさんが来て、室内の状況を見てくれた。別に全部の棚を空にしなくてもいいとおっしゃっていた。
「棚の中身全部入れてたら段ボール足りなくなりますから。」
はいそうですね、でも電話で入れろって言われたの。
しかもこっちの家は見積もり来てないから、毎回何ハコ要ります?って聞かれてもわからないのよ😭
今ある箱に納めなければと考えるだけで神経が千切れそうだった。
今は、明日作業しに来る人たちが優しいことを祈っている。
あと、明日手伝いに来てくれる友達が凄い勢いで事態を捌いてくれることも祈っている。
他力本願。
posted by toto at 17:43| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
土曜日
脅迫されるのは当然嫌だろうが、相手の鍋も相当やりにくいだろう。アンチ鍋の仕業ではないかと勘繰ってしまうほど。
手芸用品を段ボール大6個に詰めて本日の作業終了。段ボール大があと3個しか残っていない。手芸以外のものが全部入るのか、心配。
激しく眠いので冷房つけたままもう寝ますが。明日どこまで進むんだろうか・・・
posted by toto at 00:20| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年06月27日
栞
簡易パウチのシートが出てきたので、前々からやりたいと考えていた美術館のチケットをパウチしてブックマークを作る作業を決行。予想通りいい感じにできたので満足です。
bookmark
しおりじゃダメなんだろうね、でもカタカナでブックマークとかホームベーカリーって書くのもっさい。
それはさておき、逃避行動は十分行った。本線に戻れ、自分。
栞の前はセスキでゴミ箱を拭くのに夢中になってた。セスキすごいんだもん。無限に拭き掃除しそうになる自分を抑えるのが大変だった。
午後は真面目に引越し準備しなければ…
posted by toto at 11:41| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年06月26日
祝
2勝目。
やっとケーキ食べられる。
グランバニーユの柑橘系の何かとチョコのシブースト的な何か。クマまたはカエルのイメージ?
グランバニーユのケーキもこれで食べ納めか…
追記: すんごい美味しかった。毎日でも食べたい。
posted by toto at 21:50| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
金曜夜
将棋が終わったら食べようと思って高級ケーキを買っておいてあるが、終わらん。
しかも評価値が乱高下して酔いそう。
本の箱は9箱詰め終わりほぼ終了。残った紙類は、明日の段ボール箱待ち。残りの紙ごみを出し、手芸の棚とか雑貨の棚とかあたりに移ろうと思う。
どきどきするから、将棋早く終わって欲しい…
posted by toto at 19:47| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
金曜午後
名人戦中継は1日前からず~っと鍋の形勢が悪いまま、解説は雑談多めでのんびり進んでいる。鍋には悪いが豊島君が勝ちそうなので心安らかに本詰め続行、さらに3箱完成。まだ本が余っているのでもう1箱、本と書類とDVDでも詰めれば紙類は完成しそう。
いざ詰めようという段階になると、やはり、「こんなもんわざわざ次の家に持ってくか?」と思うものが多く、じゃんじゃん捨てる。去年の検定の資料も、あの時は「今後きっと役に立つはず」と思って大事に保管していたが、今は「全く必要なし」としか思えないので、全捨て。初級はわからんが、今私がやっていることに関しては日本語教育よりも、他分野の仕事の方が参考になる気がする(ああ、この3か月で職業観も何もかも激変)。というわけで再び紙ごみが大量に出続けている。明日、最後の古紙回収なので今日ラストスパート。
結局、最初にもらったダンボール小10個が全て本で終わりそうなので、アリさんに追加のダンボール小を頼んだ。昨日、汗だらだらかきながら市役所まで運んだパン焼き機は、市の大型ゴミセンターに電話してキャンセル。いつも電話口でおねいさんに、パン焼き機→ホームベーカリー、足湯器→フットバス、と訂正される、その瞬間に年くってるのを感じる。名前としては「パン焼き機」の方が響きがかわいいと思うんだけど・・・
にしてもに引越しは辛い。ここを出れば幸せになれると分かっていても、辛い。
辛いと急激に眠くなるタイプ。
posted by toto at 16:02| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
金曜朝
朝の名人戦を見ながら本の箱詰め。3箱詰めて書庫の分が片付いた。次は居間にある分。これまでに2箱詰めて段ボールが残り4箱となり、足りない気がするので段ボール追加要請しようかどうしようか。今日中にある程度詰めて目途をつけたいが、名人戦やってるしなあ。でも名人戦も将棋会館で特別感が少ないから、まあずっと見てなくてもいいか。
先日の血液検査の結果を見てたら亜鉛の値が低かったので、自主的に亜鉛トローチをなめている。亜鉛が少ないとはこはいかに。
今日はまず残りの本の箱詰め、その前に眠いので昼寝したい。
眠い。
posted by toto at 11:05| 京都 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
へろへろ
段ボール箱とゴミ袋が毎日数個ずつこの家から出て行ってるけど、箱詰めは一向に進まず。箱に詰めようかな~→でも、重いしかさばるし使わないし持って移動したくない→捨てるまたは売る作業に突入、の繰り返し。
月曜に捨てる大型ゴミの締め切りが今日までだったのでとり急ぎ3つほど申請したが、後で大きさを測ったところホームベーカリーは小型家電でいけることが判明。徒歩8分ぐらいの市役所まで、もう一つ別の小型家電(けっこう重い)と一緒に徒歩で運んだ。かなりしんどかった。運動なんかこれ以上する気はおきませんというぐらい汗をかいたし体力も使った。
電気とガスの移転も問い合わせたが、結局各自で停止と開始を行わなければならないようで、実質ずっと誰かが住んでるのになあと思わんでもない。郵便の転居届はなんと、NHKの転居届がくっついていて複写式で2種類書けるようになっていて驚いた。いつの間にかNHKと郵便局が結託していたとは。しかし私はテレビを持っていないから受信料を払ういわれもなく、まず複写式の下の紙をべりべりと剥がしてから郵便局のだけ書いた。郵便局の方も小煩くって、現住所を証明するものを見せよと研修生に命じられた。更に転居届は一旦東京に送られてそこのコンピューターに入力されてから地方に指令が来るらしく、1週間かかりますから月曜には間に合わないかもしれません、どうします?と研修生に聞かれた。どうします?って言われても、今出すしかないだろ、間に合わないから出さないとか後で出すとかいう選択肢とかあるの? 質問が意味不明。私が返答に困っているとベテラン職員が横から出てきて、webで手続きもできますという。そっちの方が早いんですかと質問したら「わかりません」と・・・ 人間はいらないからAIおいといてくれと思った。話にならんので、その場で書面を提出し、家に帰って即WEBでも手続きしたけどな。
あとうれしかったこと。T氏に消しゴムハンコ用消しゴムを譲ったら、お返しに引っ越し祝いを送ってくれた。ここ数日、引越しすると伝えると「おめでとー」と言ってくれる人が多くて、目出度いという意識は全くなかったのだが、祝われてみるとうれしいものである。
さて明日は名人戦二日目なんだが、将棋を見て一日ごろごろするとかはダメだろうか。もう疲れたし。
posted by toto at 01:36| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>